マイクロスコープ精密治療
マイクロスコープを使用した精密治療は、拡大視野により肉眼では見えにくい微細な部分まで確認できるため、患者様により精確な治療をご提供することができます。また、むし歯の取り残しや歯の削りすぎを防ぎ、歯や組織への負担を最小限に抑えることができ、根管治療や被せ物の適合精度が向上することで、治療の成功率も高まります。患者様にとってメリットの大きい治療方法です。
マイクロスコープとは?
マイクロスコープとは、高倍率の拡大鏡が付いた歯科用の顕微鏡のことです。肉眼では見えにくい微細な部分を拡大して確認できるため、精密な診断や治療が可能になります。また、画像をモニターに写すことも可能で、患者様ご自身の目でお口の状況をご覧いただくことで、より治療への理解が深まります。
マイクロスコープを用いた治療
むし歯治療
肉眼では確認できないむし歯の発見や歯を削る際に拡大視野で必要な部位だけを削ることができますので、健康な歯をなるべく多く残すことが可能です。被せ物や詰め物を行う際にも、肉眼では確認することができないわずかなすき間や段差も発見し、未然に2次的な虫歯のリスクを減らします。
根管治療
歯の神経の治療は、複雑な根管に合わせて治療を行う必要があり手指の感覚や知識・経験を頼りに治療が行われています。そのため、再治療を行うことになることも少なくありません。
マイクロスコープを使用することにより、患部を拡大して目視しながら治療ができるので小さな根管も見逃すことなく除去することが可能です。
セラミック治療
被せ物や詰め物を歯に装着する際、どうしても天然歯と人工物である被せ物・詰め物の間に隙間が生じてしまいます。この隙間からむし歯菌が入ってしまい被せ物の中でむし歯が発生してしまう恐れがございます。
この目視だけでは確認できない、隙間を作らない為にマイクロスコープで確認しながら装着を行い、2次的なむし歯のリスクを軽減し、長持ちさせることが可能です。
当院は、大型モニターを利用して、
どういった治療が行われているのかを分かりやすく説明しています。
マイクロスコープを
おすすめできる方
以下のような方にマイクロスコープ治療を
おすすめしています。
- 当院の技術・先端設備で治療を受けたい方
- 他院治療したものの再感染してしまった方
- 痛みを感じやすいため、痛みの少ない麻酔を希望される方
- できるだけ歯を削らず精度の高い詰め物・被せ物を希望している方
- 何度もむし歯が再発してしまう方
まとめ
歯を長持ちさせるために、精密治療を選びましょう。マイクロスコープ治療は、従来の治療と比べてより精密で、歯を長持ちさせることができます。当院では、できるだけ削らず、抜かない治療を心がけています。歯を大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院の利用している
マイクロスコープの紹介
プリマ
治療の部位を肉眼の3~20倍に拡大した視野で治療を行うことができます。
根管治療(歯の根の治療)や歯周病、被せ物や詰め物など治療内容によって必要な際に使用します。むし歯の治療ではむし歯になってしまった部分のみを最小限に削り出すミニマムインターベーション治療(最小の侵襲)を行うことが可能です。再治療を繰り返さないためにも、精度の高い治療をご提供いたします。
ネクストビジョン
4Kの高画質を搭載した、口腔内カメラと顕微鏡の機能を兼ね備えたマイクロスコープです。
グッドデザイン賞も受賞したこちらのマイクロスコープは、最大80倍での拡大撮影を実現。口腔内のリアルな状態を、静止画や動画にして、患者様へお見せすることが可能となりました。
歯面の微妙な変色や暗くて見えづらい歯間の状態も正確に把握することができ、より高い精度の治療を行うことができます。
- 4K画質で80倍、2K画質で最大30倍まで拡大可能
- 治療部位の状態を鮮明に確認できるため精度が高くダメージを最小限に抑えた治療ができる
- 口腔内の小さな異常に対し、早期発見することができる
- 補綴物の繊細な調整が行えるため、適合性や審美性の向上が期待できる
- 患者様にもより分かりやすい治療説明が可能になる
- 根管の奥まで正確に把握することができる
ブライトビジョン
ブライトビジョンはドイツで作られているマイクロスコープです。
2.8倍から最大25.6倍まで拡大が可能で、LEDも搭載、医療用レンズで視界も非常にクリアです。
ネクストビジョンと同様に動画撮影も可能なので、直接ご自身の目でお口の中を確認していただくことができます。
- 充実した機能で精度の高い治療が可能
- ドイツSCHOTT社製の医療用レンズを採用し、クリアで明るい視野
- 動画の撮影も可能で、患者様により分かりやすい説明ができる